ロワンモンターニュ
トップページへ戻る サイトマップ お問い合わせ.お店へのアクセス
HOME > 新作パン紹介
新作パン紹介
トップページへ戻る
ロワンモンターニュのパンの紹介
シェフのおすすめ定番パン
新作パン紹介
人気パンランキング
ショッピング
飾りパン
ロワンモンターニュの焼き菓子
ロワンモンターニュのこだわり
白神こだま酵母とは
白神こだま酵母のデータ
パンのおいしい食べ方
食いしん坊シェフの食べ歩き記
掲載誌一覧
シェフのお勧めリンク集
※ページ内の価格は、旧価格となっております。お問い合わせの上ご利用下さい。
静御殿
1個¥600 1/2個¥300
完全無農薬、有機栽培で育て上げられ、収穫された“白神小麦(春息吹)”が、秋田県大潟村より届きました!新麦の香りと、フレッシュなおいしさを、お楽しみ下さい。
なお“白神小麦(春息吹)”は、大変希少な小麦の為、本年入荷分(50kg)が無くなり次第、販売を終了させて頂きます。
この珍しい小麦の味を、是非この機会にご体験下さい!

※名前の由来
寒さの厳しい白神山地。そんな厳寒の白神山地に、唯一植物が群生する花園があります。その花園の名は「静御殿」。
この奇跡のような場所にちなんで、「静御殿」をパンの名前として頂きました。

静御殿の写真
紫花豆
¥170
ほっくりと煮上げた大粒の紫花豆を、京都宇治で作られた抹茶入を入れたブリオッシュ生地で包み、焼き上げました。抹茶が香るやわらかな一品です。
紫花豆の写真
ダノワ・オトーヌ
¥170
大粒のレーズンを赤ワインに漬け、アーモンドの香り豊かなクリームと合わせました。
ダノワ・オトーヌの写真
キャヌベルジュ
¥200
グランマニエ風味のはちみつ漬けクランベリーを包み込みました。
キャヌベルジュの写真
ビエノワーズ(チョコチップ&オレンジピール)
¥200 ※形が変わりました!
フランスの代表的なミルク入りのフランスパンに、チョコチップとオレンジピールを混ぜ込んだ、さっくりとした食感のパンです。 ビエノワーズの写真
古代小麦のパン 縄文
¥520 1/2¥260
小麦の原種といわれているスペルト小麦(ドイツ産無農薬)という、古代穀物を使用したパンです。

<スペルト小麦の特徴>
9000年以上前より、ヨーロッパで栽培されていました。
製パン用の普通の小麦に比べ、非常に風味がよく、ナッツのような香ばしい香りを持っています。
頑丈な外皮に包まれているため、害虫の被害から守られ、農薬の必要がありません。
普通の小麦とは構造が異なるため、普通は製粉工程で失われてしまう大切な栄養の成分が、除去されません。
普通の小麦粉とは遺伝子的構造が異なるため、小麦アレルギーが発症しづらいと言われています。
(※但し、グルテンフリーではないため、アレルギーの方は、主治医の指示を受けてください。)
縄文の写真
男のガーリックパン
¥170
ローストして香りを引き出しましたニンニクを、生地で包み込みました。
カルピスバター、ブラックペッパーの香りとともにお召し上がり下さい。
男のガーリックパンの写真
塩豆米あんぱん 
¥140
塩えんどう豆を米粉の生地にたっぷり合わせ有機のこしあんを包みました。
塩豆米あんぱん の写真
シュネック(ピスターシュ)
¥170
ブリオッシュ生地にピスタチオのクリームを合わせました。
甘さ控えめです。朝食にいかがですか?
シュネック(ピスターシュ)の写真
←新作パン紹介ページへ戻る ↑ページトップへ
Copyright(C) 2004-2014 Loin montagne.All Rights Reserved